【 日本初のネットチューブ式を取り入れたワークショップ、第12期アースバッグ建築WSが無事終了しました!! 】  

 03,2017 11:05

11/23-30に熊本の”のんねむ”にて行われたワークショップでは、合計6名の方にご参加いただき(珍しく全員男性の回でした!!)、4mの変形型ドームを制作しました。
 
今回のワークショップでは写真でもわかるように、従来までの土嚢袋ロングチューブに代わり、ネットチューブ式で行われました。
 
ネットチューブとは白菜や玉ねぎを入れるネットがロングチューブなったもの。
去年韓国を視察した際に、実際にその様子を見学してきました。
 
土嚢袋からネットチューブに変わったことにより、構造そのものの考え方や混合土の配合等は変わりません。
変わるのは”詰め方”です。ネットチューブは伸縮性があるため、土嚢袋のように押し込んでいくというよりは土の重みを利用して詰めていきます。
 
また他にも、今回はセメントを使用せず、日本古来の伝統である三和土を取り入れたワークショップとなり、
第12期は今までとは一味違った”パワーアップ”の回となりました。
 
日本アースバッグ協会のワークショップでは今後とも、土嚢袋とともにネットチューブ式のアースバッグ工法を取り入れていく流れになりそうです。
  
次回ワークショップは来春、3月を検討しています。
今後とも進化していく、日本のアースバッグ界にご期待ください☆
 
 
IMG_5448.jpg

IMG_5451.jpg


---------------------------------------
日本アースバッグ協会〜JEBA〜
▶ サイト; http://earthbag.jp/
▶ お問い合わせ; earthbag.japan@gmail.com

Comment 0

Latest Posts